平成15年11月29日 第222号 

   土佐は『酒国』。先日、他県で『お客(土佐弁で宴会)』をした折、『高知の人は酒が強いか?』という話になり、四国四県を知っている方によると、『男性は他と変わらないけれど、女性はよく飲む、というか女性が酒を飲める土壌(風土)がある』とのこと。なるほど、、、卓見かも。 確かに、高知でも飲めない人は飲めないですもんね。ドラマやマスコミでの土佐人像が、酒飲みで豪快な、所謂『いごっそう』的なものに偏っているため、他県の人から見ると『高知の人間は酒飲み』のイメージが固定観念として定着しており、風猫子も県外での学生時代には、いろいろと不利益を被ったものです。まあ、強いか弱いかはさておき、『高知の人間は酒好き』というのは一般的傾向としては正しいのかも。土佐のお酒は『ショップ風良里』で。

第222号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成15年11月22日 第221号 

   寒くなりました。けれども、これが今頃の本当の気侯かも。今日から今年最後の3連休。風良里にも、たくさんのお客様が来られますようお待ちしております。これから冬場に向けてこちら太平洋側では、乾いた晴天が多くなります。うちの古ギターも、昨日弦を張り替えたところ、『これが同じ楽器か!?』という程いい音で鳴り、普段から手入れもし、もっとよく弾き込んでやらんといかんなあと反省しきり。アコースティックギターシーンも飛躍的に進化しつつあるようで、『フォーク世代』の風猫子にはついてゆけない部分もありそうですが、そこはマイペースでやれるのがアマチュアの特権。のんびりゆきましょう。もうすぐ師走。

第221号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成15年11月15日 第220号 

   クリスマスももうすぐ。風良里のエントランスにもツリーが。クリスマスツリーのてっぺんの銀の星☆は、イエス・キリストが生まれたとき現われ、東方からの三人の博士や羊飼い達を導いたとされる明るい星(もしくはキリストご自身の象徴)。これがないとただの『飾った木』になってしまいます。風良里では、来週日曜日(23日)に『クリスマスリース教室』を開催。南国市こども劇場の皆さんが、リースの製作指導。この他軽食販売やミニコンサートも開催。今年最後の三連休の中日、ご家族お揃いで道の駅『南国風良里』でごゆっくりお楽しみ下さい。パティオ(中庭)のけやきのイルミネーションもこの度スタッフの手で完了。夜間点灯中です。慌ただしい師走12月ももうすぐそこ。ひとときの安らぎ、寛ぎタイムを風良里で。

第220号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成15年11月8日 第219号 

   今日は立冬。とはいいながら『どこが冬?』というような陽気。今年は紅葉も遅れ気味で、自分達はなかなか行けないけれど、バスのスタッフの皆さんに聞くと、いまひとつのよう。 他の業界も含めて、『やっぱり寒い季節は寒くないと』というのは本当のことのようです。けれども否応なしに時は過ぎ、今年もあと少しで師走(全然実感は湧かないけれど)。去る人もあれば、出会いや新しい命の誕生もあり、この世界は移り変わってゆくものだと実感します。 先日バイクで空港のそばのトリム公園に行くと、バイク乗りの知人に偶然遭遇。何か月ぶりかだったけれど、楽しいひとときを過ごしました。皆様も『風良里』で良い出会いを。

第219号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成15年11月1日 第218号 

   今日から11月。今年は紅葉が少し遅く見頃はこれから。ここからは、別府峡、西熊渓谷、県境を越え高の瀬峡などの名所が。紅葉、行楽情報はインフォメーションでご案内いたします。
 モトGP(世界オートバイ選手権)125ccクラスに参戦中の本県出身東雅雄選手が、今シーズン限りでの引退を表明しました。参戦7年目の今シーズンはセッティングに苦しみながら、前戦オーストラリアGPでは、雨中のレースでベテランの味を発揮し今季最高の2位表彰台獲得。 まだ戦える余力を残しての引退は残念ですが、地方のミニバイクレースからステップアップし、世界最高の舞台まで昇りつめた活躍は、私達高知県人を楽しませ、力づけてくれました。GP通算10勝。できれば最終戦、あと1勝を!!東選手、お疲れ様でした。ありがとう!!

第218号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック