平成22年4月24日 第556号 

  おいしいぞ。上記(本文)記事の「レシピ集」ができました。正式にいうと「南国市地産地消野菜レシピ集 野菜の国の野菜料理」。ここ南国市は全国に誇る園芸野菜の一大産地。それらの作物、使用レシピとあわせて生産者婦人グループ、市内の直売所も紹介し地産地消、さらに一歩進んで「地産他消」につなげるため、当道の駅南国風良里で企画、この度完成し冊子として届きました。
 当駅はじめ関係機関等で配布し、ご協力いただいた婦人グループの皆さんにもお届けする予定。レシピも、次代に引き継ぎたい野菜料理の決定完全保存版。ここ南国市は、おいしいゾ!! 

第556の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成22年4月17日 第555号 

  キター!!。って何がキタかと申しますと、、、本号で週刊風良里も記念すべき555号、もそうだけど、それだけでもないんです。私風猫子、ぞろ目はあんまり好きじゃないしなぁ、、。
 先週の金曜日(9日)、中庭の欅(けやき)の若葉が出始め、危ないかなと思ってたら案の定翌10日、カフェレストに仕事で上がってふと見ると、昨日無かった葉が出てる。昨年末より欅の幹や枝にコードを這わせてつけていたLED球のイルミネーション、外せなくなるっ。で、即取り外しに着手、脚立に上って外し終えたと思ったら雨がぽつぽつ、間一髪のタイミングでした。今度の晴れ間にしたらどうですかと他のスタッフに言われたけれど、こればっかりは今じゃなきゃ駄目。次の晴れ間を待ってたら爆発的に増える若葉に絡め取られて外せなくなっちゃうんです。間に合って、あぁ良かった。というわけで、キタのは「青葉の季節」でした。上記(本文)に連続画像あり。

第555の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成22年4月10日 第554号 

  興奮した。年甲斐もなく何に興奮したかと言えば、、、。現在国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士 野口聡一さんがインターネット上のサイトに公開した地上の画像。ちょうどここ南国市周辺が鮮明に写っており、高知龍馬空港から西の一帯、風猫子の自宅近辺が真上から俯瞰できるんです。通勤経路や近所の道、学校の場所などがまるで地図そのものを見るように(当たり前だが)わかる。解像度を上げれば更に詳細な情報も得られるし、他の用途で使われると怖くもあるけれど、今回の新たな視点の提供は楽しめました。☆ 宇宙でがんばれ、野口さん。

第554の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成22年4月3日 第553号 

  桜咲く。上記(本文)画像のとおり、風良里の桜はこれからが盛り。昨2日(金)は強風が吹き荒れ「咲きながら散ってゆく」状態でしたが、本日は風もおさまり、さわやかな青空に映える花が見事です。今日3(土)〜明日4(日)の両日、風良里からほど近い県立歴史民俗資料館のある岡豊(おこう)山で「さくらまつり」を開催。現在改装中の同館が今月10日に新装再開するのに併せてのイベントです。特に本日は県内12種の地産料理を販売、投票し人気1を決める土佐の食‐1グランプリを実施。今春の全国鍋選手権で鍋奉行に輝いたここ南国市ごめんシャモ研究会のシャモ鍋をはじめ、安芸のちりめん丼、須崎の鍋焼きラーメンなど強豪料理が激突!!。最近は、「元親さま〜」と若い娘にも大人気の長曽我部展示室が新設される歴民館も、ぜひ(10日〜)お訪ね下さい。

第553の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック