平成24年3月31日 第656号 

   文明、かな?。ついにつけました、ETC。今までそれ程は高速道を走る機会もなく、つけなくてもいいや、たまのことだし、、、。などと思っていました。けれどこの春より、使うことが増えそうな状況となり、つけてないことのデメリットを考えると『こりゃたまらん』。早速先日車用品屋さんに駆け込み、装着してもらいました。私風猫子、もともと機械、特に電子機器系には弱いので敬遠していた部分もあるけれど、つけてしまえば慣れるものなんでしょうかネ。少しは文明の恩恵に与らないと、とも思いますが。愛車の青猫U号も走行距離が12万qを超えたけれど、まだまだ好調なのでどこまで行けるのか、楽しみでもあります。そんなこんなで、本日は年度末。春は、お世話になった方とのお別れや新たな旅立ちもある季節。風良里の桜は咲き誇り、南の国からはもう、つばめもやって来始めました。新年度も、道の駅南国風良里にお越し下さい。

第656の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年3月24日 第655号 

  サクラサク。上記(本文)記事のとおり、全国のトップを切って高知の桜が開花。先週号本コラムでよくない指標は常にトップ争いなどと書いたけど、たまにいい事でトップというのはうれしいですネ。転題、この春目立つのが、大学生?の自転車ツーリングチーム。最近自転車ブームなのか街中でも見かけたりし、当駅にも来場されます。そこで苦言。営業終了後でも、駅内のどこかしこに無断でテントを張ったりするのはやめましょう。何度か口頭で注意をしたケースもあるが、道の駅は本来そのような無料の野営地ではありません。気持ちもわかるし、『青春だな〜』と少しうらやましくも思うが、やっぱり道の駅は他の多くの方も利用される場所なので、ね。

第655の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年3月17日 第654号 

  日本のしっぽ、高知県。ここ高知県は日本の中でいわば『しっぽ』の部分にあたります。名前の成り立ちからして都佐(都から遠い)⇒土佐というように、都人にとっては遠流の地。現代でも、全国47都道府県中良くない指標では常に首位争い、良い指標は最下位辺が定位置です。そのような統計を見るたび、わが家では似たようなポジションの常連沖縄や島根などと『ビリ県トライアングル』を結成したらなどと自嘲気味なネタになっています。頭(東京など)が富や楽しみなど栄養や美味しいところを全部享受し、しっぽ(高知など)にはおこぼれしか回って来ず、頭や胴体の調子が悪いとそちらより先に良くないことは全部来る。しっぽは振り回されっ放しなのか!?という思いが常にあります。けれど、頭と胴体だけでは猫だってあの運動能力を発揮できません。しっぽでバランスを取ってこそ、全身(日本全体)が活きる。しっぽにも心も意地もあるんです。

第654の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年3月10日 第653号 

  明日3月11日であの東日本大震災から1年。大津波の傷跡や原発事故の影響などが未だに消えず、被災地の復興も緒についていません。それでも東日本各県は徐々にではありますが震災の痛手から立ち直りつつあります。復興応援トラックマーケットが上記(本文)記事のとおり先週日曜日(4日)風良里に来場、東北地方+茨城県の物産を販売しました。各県自慢の物産品はいずれ劣らぬ逸品の数々、しかも大変リーズナブルな価格で私風猫子もたくさん購入。私達にできることは限られていますが、このように同地の産物を購入する、機会があれば訪れる等で間接的にでも応援できればと思います。ここ高知でも、予想される南海大地震への備えをおこたりなく。

第653の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年3月3日 第652号 

  春近し、、。最近雨が多くて、ひと雨ごとに暖かくなっているように感じます。上記(本文)記事のとおり風良里も梅が見頃。また明日4日(日)には東日本大震災支援トラックマーケット『ワンハート号』が風良里に来場。販売品のリストを見ると、もう東北地方+茨城県の名産品が目白押し。風猫子も休憩時間にはぜひ買いに行かなきゃと心とお財布の準備をしています。転題、最近の私風猫子の音楽のマイブームは『リサ・ローブ』。アメリカの女性シンガーソングライターなのだが、中古盤店等でリーズナブルに手に入るので、見つけたら聴いてみて。いいゾ!! 

第652の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック