平成25年11月30日 第743号 

  冬到来。いきなり寒くなり、29日は真冬の冷え込み。夏の猛暑から冬の厳寒へと、今年の気温は両極端の予感がします。私風猫子もめっきり寒さに弱くなったので、歳末にかけて風邪をひかないよう注意しけりゃ。充分な休養とアルコール消毒(手指○・胃腸×)?でしょうかネ。
 さて、去る11月9日(土)に高知市と香美市を結ぶバイパス『あけぼの街道』が全線開通。両市間のアクセスが大変良くなりました。舗装も新しくて道も広いので、ロードバイクの青猫X号で走ってみたいと思うがまだようしてません。今度の休みにでも走りましょう。シルキーな道、大好き!!
 シルキーといえば、愛車の青猫U号もこの度やっとタイヤ交換。何回か前の車検でこっちの意向も聞かずに勝手に希望外のに替えられてしまったので、今回は自分で充分考えD社のエコタイヤにしました。おかげでこちらもシルキースムーズ。こりゃ20万km本気で目指さなきゃ。

第743の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成25年11月23日 第742号 

  振り返る。今年も残すところあとひと月と少し。これから歳末に向け時の流れも更に加速してゆきます。『大いなる川のように時は流れ戻るすべもない』(‐オフコース『秋の気配』)これって『行く川の流れは絶えずして、しかも本の水にあらず』(‐鴨長明『方丈記』)の現代語訳??、、、。昔から人の営みの本質は変わらず、時代や技術の移り変わりによって変化しているだけかも、と思います。さて、歳末恒例の新語・流行語大賞のノミネート語が発表。その中で有力候補の『倍返し』、ドラマとしては面白いが、これはねぇ。みんながやられたこと倍返ししてたらこの世はお終いです。憎しみのインフレスパイラル!?? 何事にもほどほどがよろしいのでは。

第742の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成25年11月16日 第741号 

  行ってきたよ。風良里全部門協議会の今年の研修は2年ぶりに県外の道の駅視察。上記(本文)記事のとおり愛媛県の2駅に行って来ました。実はこの2駅、会社としては同じで例えればイスカンダルとガミラスのような(違うか)関係。冗談はさておいて、立地にあわせてコンセプトをきちんと分け独自の特色ある駅づくりを進めています。今回学んだ中でも、特に『みま』の支配人のお話は、行って聞いた人だけの宝物。熱いゾ、南予の道の駅。お勧めいたします。

第741の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成25年11月9日 第740号 

  歳月。愛用してきた腕時計『SEIKOチタンプロダイバーカスタム』が先日故障し、只今入院中。26歳の時に購入して以来27年以上、気がつけば人生の半分以上これ1本で通してきたもの。元の仕様ではハードラバーだったベルトをチタン製に替えた、多分日本に1本しかないこだわりのカスタム品。今でこそチタンも身近な素材となったが、当時は出始めたはしりで、まだかなり高かった。けれども見た目を裏切るような軽さと頑丈さで、期待以上に長年がんばって来ました。もはや私風猫子の身体の一部となって、無いと体の左右の重量バランスがとれてない感じ。汗で汚れたらねじ込み式竜頭なので『漬け置き洗い』もできるタフな相棒でした。今はいただき物の時計で凌いでいるが、今までのリズムが抜けずついありもしないカレンダーを見る動作をしてしまうなど、戸惑いの毎日です。生々流転は世の習い、自分自身も含めて変わらないものなど何もないけれど、大切なものは歳月を超えて大事にしたいです。きっと戻っておいで、待ってるよ。

第740の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成25年11月2日 第739号 

  こだわり。風良里の本館では、1階のショップ風良里とエントランス、2階のカフェレストとも営業終了後毎日必ず床の清掃をしています。私、風猫子も1階を時々部分的に手伝うのですが、掃除機をかける際こだわっていることがあります。それは入口とカフェレストへの階段の上り口のマットを念入りにすること。朝一にお越しのお客様にはピッカピカのマットを踏んでご入店いただきたいので、かなり執拗にかけています。マットはマットでも自宅階段下のは夜、玄関のかまちに移動。家猫のさくらとコタ夫が追っかけっこのときドリフト走行で吹っ飛ばし、餌場の水入れに当って水浸しということが再々あったため。ねぇ君たち、もうちょっと静かにね。

第739の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック