平成16年8月28日 第261号 

  鹿のはなし。先日島根県松江市に行った折立寄った、宍道湖畔の『ルイス・C・ティファニー庭園美術館』。『ルイス氏』はニューヨークの有名な『ティファニー』創業者の長男として生まれながら、家業は嗣がず美術工芸の分野でアール・ヌーボー様式の様々な作品を製作した方。それらの作品を一堂に集めた同美術館の白眉はステンドグラス『鹿の窓』。すごい作品です。まずため息、あと感動で思わず涙、、、。何がすごいと言って、全部。構図、色彩、細部に到るまで緻密に計算しつくされた技巧がそれを微塵も感じさせないレベルまで昇華され、ひとつの小宇宙を象っています。これは実物を見なければ絶対わからない。おすすめします。

第261号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成16年8月21日 第260号 

  今年の夏は、、、。結構大変でした。お盆の入客は、昨年と比べると曜日の並びがあまり良くなかったせいか多いとはいえなかったのですが、何かしらばたついて、14(土)15(日)に人出が集中、15日(盆の中日)で終了かと思いきや、16日(月)も名残の入客がありこれはうれしい誤算。 何だかそれほど人や物が動いていないわりに慌ただしいように思ったのはなぜでしょう。天気も湿度が高くすっきり晴れない日が続き、盆明け後にまたまた台風の影響で大雨と、酷暑から始まり空模様に悩まされた夏でした。ともあれ、8月もあと10日余り。子供達も宿題の追い込みなどでラストスパートの時期に。先日の豪雨で大きな被害を受けた大川村などの復旧も早くと祈るばかり。アテネ・オリンピックでは柔道をはじめ日本選手が大活躍。がんばると、やっぱり疲れるもの。そんなときは『道の駅南国風良里』でしばしの安らぎタイムを。

第260号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成16年8月14日 第259号 

  8月8日(日)、ボランティアによる道の駅周辺の清掃作業『88クリーンウォーク』が行われました。集まったごみの量は、袋40数個分にも及ぶ大変なもの。空き缶、ビン、ペットボトルから可燃ごみ、果ては何かの金属部品までよくもここまでというすごさ。これだけのものが路傍に投げ捨てられている現状を何とみるべきでしょうか。もし平気で道路や草むらにごみを投げ捨てる人が娘の恋人で、『結婚したい』などと言われたら、どんなにお金持ちでイケ面で性格が良くて出世頭でも、私は絶対許しません。道の駅場内でも、すぐそばに空き缶入れがあるのに入れずに(しかも飲みかけで)どこにでも置いてあるケースがよくあります。片付ける人の身になってきちんと捨てるという考えはないのでしょうか(タメイキ)。 ともあれ、作業にご参加いただきました皆様に心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。

第259号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成16年8月7日 第258号 

  迷走台風にご用心。先週金曜日(7月30日)から、高知は台風に翻弄されました。まず10号が接近。とっても変な台風で、通常進路は西→東ととるものなのに、これは西←東と反対の進路。しかもだらだらのペースでやきもきさせながらなかなか来ず、31日(土)午後にやっと接近。
 風雨が強く、風良里も5時で閉店となりました。その夜日本海へ抜けたので、翌8月1日(日)は台風一過の青空と思いきや、置き土産の暖湿気で引き続き大荒れの天気。予定していた『よさこい鳴子踊り』も中止、その上道路も各地で通行止めとさんざん。迂回路など道路情報を求めるお客様でてんてこ舞いの一日、翌2日まで駐車場で『車中泊』のバスもあるなど大変。
 同日昼頃やっと高速高知自動車道も通れるようになった、、、とひと息ついたら、またまた来ました、今度は『即席台風』。4日(水)熱帯低気圧が発生したと思ったら、その日のうちに台風11号に発達し、夜には徳島県に上陸。梅雨明け後の酷暑といい、何か変だぞ今年の天気。
 いよいよお盆の帰省、行楽シーズン到来。お土産や食事、お買い物はぜひ風良里で。

第258号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック