平成19年2月24日 第391号 

  鬼って、、、、、。少し前まで若者言葉で、前に『超』をつけて、超すごいとか超かっこいいとか言ってましたが、最近は『超』のかわりに『鬼』をつけるんだそう。応用して言ってみると、鬼悪い(あたりまえ!)、鬼貧乏(宝持ってるのに、、)、鬼かわいい(わけがない!)などと、いちいち突っ込んでみたくなります。学生時代住んでいた名古屋では、規格外のことを『どえらい(発音はでえりゃあ)』と言いますが、『鬼えりゃあ』じゃあちょっとしっくり来ませんね。規格外といえば最近のMLB等の移籍や契約に関する金額って、私達普通の人間からみると『鬼すごい!!』。

第391号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成19年2月17日 第390号 

  今年の冬は、暖冬に加えて極端な少雨。風良里の裏の水路や調整池通称『四国池』もほとんど干上がりかけ、ガミラスの攻撃を受け滅亡寸前の地球(古い?)のような状態に。ところが2月14日折しもバレンタインデーの日に雨が降ったと思えば、これがめちゃくちゃな大雨。一気に水位も回復しましたが、調整池からの水の落とし口に上流からの枯れ枝などが流れ着き、スクリーンにうず高く積もりました。このままだと、次回の降雨時に水が流れず溢水の危険があるので昨日除去したところ、大きなごみ袋2つ分もありました。はぁ、疲れた、、けれども、深みでじっとしていた鯉も元気を取り戻したようでほっとひと安心。この『春一番』で、寒さのピークもないまま冬も終わるのか、、、。風良里からほど近い南国市白木谷の梅も見ごろ。こちらでご案内いたします。風良里外壁も塗装工事を開始、ご迷惑をおかけしますが、新装風良里をお楽しみに。

第390号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成19年2月10日 第389号 

  天才って、、。この間某レコード店で流行りものでない棚を覘いてたら、クラレンス・ホワイト(ギター)のCDを発見。即買いで聴いてみると、すごいなあ。もう40年以上も前にこんな演奏をしてたなんて。彼もですが、天才音楽家には早世の人が多い。モーツァルト、シューベルト、ロックではジミ・ヘンドリックス、マーク・ボラン(T・レックス)、ジャズではチャーリー・パーカー、クリフォード・ブラウン等々。天才は何もせずそのままですごいようにも思われますが、そうではないでしょう。彼らも人知れず血の滲むような努力や練習を重ねているはず。天才とは『努力をそう見せない才能』ではないでしょうか。

第389号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成19年2月3日 第388号 

  道の駅サミット。上記(本文)のとおり、第1回道の駅サミットに行ってきました。
 茂木町は、宇都宮から車で約1時間、有名なサーキット『ツインリンクもてぎ』がある栃木県東南部の町。市町村合併が加速する時代の流れのなか、単独自立を選び地域の特色を活かした町づくりを進めています。町内全戸をケーブルTVネットワークで結び、通常の番組はもとより、行政情報なども流すことができるシステムを構築中。23日夜の懇親会では、町内各地域の皆さんが特産品の料理などで歓待して下さり、大変お世話になりました。がんばれ、元気な茂木町!!

第388号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック