平成24年12月29日 第695号 

  今年も残すところあとわずか。先日届いた角松に水を注していると、あっという間に過ぎた一年を『ついこの間こんなことしてたよなぁ』と感慨深く思いました。昨年の東日本大震災のような大きな出来事はなかったけれど、私たちの身の回りにも少しずつ変化が。来る2013(平成25)年、道の駅南国風良里は開業14周年に向け、更なる進化とをめざしてスタッフ一同取り組んで参りますので、変わらぬご愛顧をお願いいたします。皆様のより良い新年をお祈りします。

第695の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年12月22日 第694号 

  上記(本文)記事のとおり、去る18日(火)地元南国市立奈路(なろ)小学校の児童がここ道の駅南国風良里で恒例の『奈路っ子炭とお芋の販売』に来場。元気な呼び声が響きました。当日やって来たのは1、2年生の13人(うち男子1名!!)の児童達。中山間地域のご多聞にもれず同校も児童数の減少に悩んでいます。しかしながら、校区外入学の特認を受け広く南国市内から10人の新入学があったそうで、今年は例年以上に大きく可愛い『奈路っ子炭とお芋いかがですか〜』の声が。当日の売上は、姉妹校である北海道支笏湖小学校との交流事業費の一部にも充てられるよう。炭を焼くのも口で言うほど簡単でなく、焼き始めると徹夜で番をする必要も。父兄、地域住民と一体となっての取り組み、風良里も応援します。来年も待ってるよ、元気な奈路っ子たち!! 

第694の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年12月15日 第693号 

  怪しいゾ。今年もあと2週間と少し、慌ただしい師走に変な奴の電話が。電力会社の関連会社の名をかたり、今から行くので低圧電力の検針票をご用意下さいとのこと。うちは自家受電設備を持ってるのでそんなもんありませんと答えると、無言で切れました。変な話だが、こういう怪しい商売や振り込め詐欺をする輩って、本当にまめで勤勉、研究熱心。それだけの能力や情熱があり、良い方向に使えば一廉の者にもなれようと思うが、それをせんのよネ。残念っ!!

第693の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年12月8日 第692号 

  AED。当道の駅南国風良里では、12月1日(土)よりAEDを設置、といってもよくあるように専用の箱に入っている訳ではなく、インフォメーションの入口を入ったところに赤いキャリングケースに入って置いてあります。設置にさきがけて11月13日(火)には南国市消防署での救急救命講習を全部門協議会挙げて受講、緊急時に備えています。ひととおり救急の手順を体験することで、もしもの場合に対処しうるよう準備を進めました。そのようなことがないようにとは祈りつつ、、。
 本文記事のとおり、館内1、2階の両方に加湿器も設置、結構大きいが持ち運びもできる位でこれから冬場の健康対策に活躍するよう期待しています。設備も充実の道の駅南国風良里だよ。

第692の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成24年12月1日 第691号 

  師走です。高速高知自動車道が現在の中土佐ICから四万十町中央ICまで今月9日に開通、県西部への交通の便が大変良くなります。思えば今から40年の昔、私風猫子も四万十(旧窪川)町に住んでおり、その当時新久礼坂(現在の国道56号線)ができて間もない頃。小学校で入っていた『トランペット鼓隊』の演奏活動で高知にゆく時に通ると旧久礼坂のくねくねで細い道がまだ下にあり、子供心に『こりゃたまらん』と思ったのが忘れられません。今は昔ですネ。

第691の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック