平成28年3月26日 第864号

躍進。先日松山市で開催中の『生命大躍進展』を見てきました。地球の歴史の中で、生命の誕生や進化を遺された化石等でたどるもの。 30億年より以前の生命の痕跡が残っているというのも驚きです。途方もなく長い時間をかけて同じ先祖から進化、分化して現在の多様な地球生命体があるという事実に今さらながら気づかされました。 その進化の過程で何度か起きているのが『大絶滅』。 火山の大噴火や巨大隕石の衝突などでその時の地球上生物の大半が絶滅するという、『進化の断絶』。 それでも残った種からまた進化と分化が始まり、現在へと続く壮大なドラマ。 一時の不遇や失敗も、そんな流れで見ると新たな成長の始まり?。 躍進の春となるように。

第864号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成28年3月19日 第863号

旅。蓋し人生は旅である。世は春休みに入り本日から3連休。旅の形も様々ですが、特に若い頃のは行き当たりばったりで『武勇伝もしくは珍道中』となることも多いもの。 けれども逆にハプニングやアクシデントがあるからこそ忘れられない思い出にもなります。 30年以上前、学生時代に住んでた愛知県のS市から、朝急に『佐久間ダムが見たい』と思い立ち50ccバイクで日帰り300km超のロングライド。 道に迷って林道に入り山頂近くで突然眼前に現れた南アルプスの絶景や素掘りで中で上って下りる『への字状』の恐怖のトンネル、 やっとたどり着いた佐久間ダムの偉容、帰途夜の豊田市で雨具もないのに雨に降られたことなど昨日のように思い出せます。
春は旅立ちの季節。皆様の旅の途中に、道の駅南国風良里にもぜひお立ち寄り下さい。

第863号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成28年3月12日 第862号

春。東日本大震災から早くも5年。時の経つのはあっという間でも、進まない被災地の復興や福島第一原発事故のいつとも知れぬ終息など、課題はそのまま。 あの日来る春を迎えられなかった多くの命を思うと、今生きている私達は様々な困難にも立ち向かわなければなりません。
大分暖かくなり、先週の月曜日(7日)は高知県下各地でも最高気温が25度超えるなど、すっかり『初夏』。 そうなると飛散量が急増するのがスギ花粉。同日は休みでロードバイクを出したが、折からの強風に乗り、目などに『びしばし当たる』のが判る感じ。 これでグラスがなければ『全被弾』で、帰宅後鏡を見ると半『兎の眼』状態。それでも今季はまだ薬なしで頑張っております。

第862号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成28年3月5日 第861号

お肉。最近ここ高知でも注目されている食材が『ジビエ』。 牛、豚、鶏など飼育された家畜以外の食肉を言うことば。 飼ってない=狩猟で捕られたものなので、良く言えば野生味、逆に言えば獣臭さがイメージされ、敬遠される方も多いかも。それでもきちんと処理されたものなら 抵抗なく食べられます。先日知人から頂いた猪肉、‐この方は好きが高じてプロ用のスライサーまで買った程‐変なくせもなく普通の調理で美味しくいただけました。 上記(本文)記事のとおり、今高知ではジビエフェアを開催中。県下34店舗で様々な工夫を凝らしたメニューの数々をご提供。 まずは風良里でガイドブックをGETだよ。個人的には『鹿肉のロースト』、食べたいな〜。

第861号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック